10月3日のヤクルトー広島戦で、広島ベンチからのヤジが発端で両軍が飛び出す乱闘騒ぎとなり、責任審判から警告試合が言い渡されました。乱闘騒ぎになるほどのヤジを飛ばしたのは誰なんでしょうか?
ヤジを飛ばしたのは広島ベンチなのかファンなのか
広島ファンの間では、選手やコーチがそんな事言うはずがないという願いにも近い声が上がっていますが、ニュース報道を見る限りではやはり広島ベンチからのヤジのようですね。
問題のシーンは八回に青木が受けた死球の直後だ。山田哲の打席で、広島側からヤジが飛んだ。これに森岡内野守備走塁コーチも「なにがもう一発や」と言いながら激高。広島ベンチから心ない声が飛んだとみられる。 この騒動で、高津監督と佐々岡監督が即座に言葉を交わし、事情を確認。高津監督が選手たちをなだめながら、ゲームは再開されたが、一時試合は中断。警告試合が宣告された。
引用元 https://news.yahoo.co.jp/articles/07fa49b9e9c5fefd4639f86956633847001a2f02
広島ベンチから飛んだヤジは誰がなんと言ったの?
では、広島ベンチから発せられた乱闘騒ぎになるようなヤジって、一体何を?誰が?言ったんでしょうか?
テレビニュースS-1でははっきり聞こえていました。しまも字幕付きで。
S☆1の動画
広島ベンチ「いったれもう一発 いったれいったれ」
ヤクルトベンチ「もう一発あかんやろ」
森岡コーチ「当てといてなんじゃコラァ!」
ヤクルトベンチ「もう一発あかんやろオラァ!」
ヤクルトベンチ「もう一発ってなんやオラァ!」ちゃんと誰が言ったのか調べて出場停止処分するべき pic.twitter.com/1ZBVRZQObW
— ナオハン (@blamefmd1994) October 3, 2020
元メジャーリーガーの青木選手にデッドーボールの後、日本代表メンバーでもあるヤクルトの主砲山田哲人選手の打席で「いったれもう一発、いったれ」は完全にアウト!ですね。
しかも試合は広島のワンサイドゲームでボロ勝ちなのに。そりゃぁ、広島ファンはこの発言は信じたくないでしょう。
では、誰がヤジをとばしたんでしょうか?
ニュースでは誰が言ったかまでは特定されておらず、ネットでは早速「犯人」探しが始まっているようです。その中では倉コーチや鈴木選手、會澤選手の名前も上がっていますが定かではりません。せめて日本代表メンバーのチームメートである選手だけは、そんなことをしてほしくないという気持ちはカープファンでなくても強いですね。
ネットの反応
ネットの反応も広島カープにとっては厳しいものばかりですね。

森岡コーチだと思うが「もう1発じゃないだろう」という声が確認できる。広島から故意死球の指示があったようにも思える。事実ならスポーツマンシップに反する卑劣な行為。抗議すべきだ!

なんか必死にファンの野次にしようとしてる人らいるけどそれなら広島ベンチに視線が集まらんし突っかかりに行かないわけで……山田が振り返ってまで相手ベンチ見るなんて初めて見たわ

ツイッターでは広島ベンチの処分を求めてる人いるけど、それじゃダメだよ。 ベンチ内からの発言だとしても、謝罪なり、教育の徹底なりでカープ球団が処理しなきゃ。 逆に5試合10試合程度の出場停止や罰金とか言うなよ? カープが自主的に非を認めないと意味がない。

まさかの#広島ベンチがトレンド入りしてるし…ファンとして悲しいわ… そして今日の試合で何か起こらない事を祈ります…
3連覇してたころの広島はっこんなじゃなかったように記憶してるんですけどねぇ。
まとめ
最近では昔のように乱闘騒ぎがめっきり少なくなってきたので、ことさら大きく取り扱われるのかもしれませんが、広島ファンならずとも野球ファンのとっては悲しい出来事ですね。少年野球の指導も仕方も見直されている時代ですから、あこがれのプロ野球選手や関係者はその自覚をもってほしいですね。