藤川球児がついに引退の発表をしましたね。今まで何度も復活してきた藤川選手が引退を決めた原因は何だったんでしょうか。引退会見で語った名球会入りより大事な財産に藤川選手の阪神タイガースに対する思いが込めれれていましたね。
藤川球児選手がついに引退決意
阪神の藤川球児投手(40)が1日、兵庫・西宮市内のホテルで会見し、今季限りでの現役引退を表明した。1時間に及ぶ会見の中では、何度か言葉に詰まるシーンも。22年の現役生活に「いつも最後だと思っていた。全く悔いはない」とし、ファンに向けた感謝、後輩に向けたエールを語り尽くした。
引用:https://news.yahoo.co.jp/articles/35b3adac13efbce391956d1826d4863f0e7de41f
1999年に阪神タイガースに入団、その後メジャーリーグや独立リーグなどを経て、古巣タイガースに復帰してくれた球児!本当に引退してしまうのですね。
全盛期とまでは言わなくても火の玉ストレートも戻ってきたように感じていただけに残念!
藤川球児引退の原因は?
何度も復活をしてきた藤川球児選手に現役引退を決断させて原因は何だったんでしょうか。
今シーズンは今までのところ11試合の登板で1勝3敗2セーブ、防御率7・20。右上肢のコンディション不良で現在2軍で調整中ですね。右上肢ということですから、早い話右肩も肘もボロボロな状態だと推測できます。
今季早くも2回めの2軍落ちも仕方ないかもしれません。
引退会見で藤川選手本人は「必然というか。1年間、体の準備が整わなければプロとして失格なので。」と語っています。人一倍責任感の強い選手ですから1軍と2軍行ったり来たりという状態は耐えられないんでしょうね。
名球会入りより大きな財産って何?
藤川選手の引退報道で一番気になるのが名球会入りはどうなるのかということですね。名球会入りの条件となる日米通算250セーブまであと5セーブに迫っています。順調なら今シーズン前半にも余裕の達成かと思っていたのですが、黄色から赤信号に変わりそうな状況ですね。
しかし、本人は引退会見でそこ(名球会入り)については「考えたことはない。それよりも大事な財産をいただいた」
それは過去2回達成した「タイガースが優勝すること。」と明言しています。
まとめ
藤川球児引退の原因は?名球会入りより大きな財産って何?ついてまとめました。
入団した時に3回は優勝すると言った藤川選手。そしてその3回目のチャンスが最後のシーズンとなりそうです。なんとか怪我を直して優勝に貢献してほしいですね。