伊豆諸島の三宅島でイワシがかつてないぐらい大量に打ち上げられたというニュースが飛び込んできました。時期的に折からの地震とも重なりその原因についていろいろ憶測も飛んでいますが、地震とは一切関係ないようですね。今回はその原因を調べてみました。

出典 : https://tr.twipple.jp/p/c7/e1a089.html
浜を管理している東京都の三宅支庁によりますと、イワシは600メートルにわたって打ち上がっていますが、現在、三宅島には波浪警報が出されていることから、住民に対して海岸には近づかないよう呼びかけています。
担当者は「これほど大量の魚が打ち上げられたのは、聞いたことがない」と話しています。
出典:https://news.yahoo.co.jp/
確かに写真を見ると海岸一面にイワシが打ち上げってちょっとショッキングな光景ですね。
三宅島の海岸一面に大量のイワシが打ち上げられた原因は地震と関係なし
この出来事が関東・東北地方で発生した地震とタイミング的にも重なったため、イワシと地震の因果関係を憶測するような噂もでていますが、全く関係ないようです。
ニュースの最後のコメントで担当者の「これほど大量の魚が打ち上げられたのは、聞いたことがない」が危機感や恐怖を若干を煽ってるような気もします。
そもそも、三宅島に限らず全国でも今回のような魚が海岸に打ち上げられるというような減少は度々あるようです。
そこで気になるのがイワシが大量に海岸に打ち上げられた原因なのですが、なんとパニックだというのです。
イワシは大きな群れをつくって比較的浅い沿岸部を回遊しています。当然イワシを捕食する魚たち、フィッシュイーターも襲ってきます。そんなフィッシュイーターたちに追い回されパニックになり、逃げ惑ううちに海岸に打ち上げられてしまうのが原因のようです。
なんだか、ちょっと切ないですね。
また、イワシがエサを追っていて浅瀬にはいったときに大波にうちあげられてしまうこともあるそうです。今回は波浪警報もでていたようですので、こちらの原因かもしれませんね。
ネットの反応は冷静
今回のニュースは、報道側よりも一般の方のほうが冷静に捉えられているようですね。特に大きな災害などのときは、デマやガセ情報が飛び交うことを学習してきた成果ですかね。
サーフで釣りしますが、1~2年に1回はこんな光景見ますがね
メディアに振り回され過ぎですよみなさん
何度も目にしてるけど地震とは全く関係がないよ。備えることは必要だけど
イタズラに不安を煽る必要はない。
地震があった直後なので結びつけやすいね。大概地元の人からこんな光景見たことないとコメントを取る。その方がニュースバリュー上がるし。
三宅島に打ち上げられた大量のイワシ!原因は地震ではないのまとめ
三宅島の海岸一面に大量のイワシがうちあげられるというショッキングなニュースでしたが、全国的にもよくある話のようでした。原因はイワシのパニックも考えられるということでちょっと驚きましたが、地震とは関係なさそうで少しほっとしました。