11月26日のワイドナショーで紹介された『昔はそうじゃなかった』シリーズはおもしろかったなぁ。
しかし、いちばん面白かったのは、最後に松ちゃんが、ぽろっと言ったダウンタウンの昔のコンビ名でしたが(笑)
刻み海苔バサミ
シュレッダー鋏は元々海苔を切る目的だったというのは、他の番組でもとりあげられてたようですね。
これ知らなかったです#ワイドナショー pic.twitter.com/5F56ZoyGNo
— たまお (@cherrytamax) November 26, 2017
パインアメ
パインアメには、真ん中の穴がなかった!
発売当初は穴のあいていなかったパインアメ。しかし”飴に穴を開けないと完成品じゃない”という当時の社長のこだわりで、最初は割り箸で円形のアメをつついて穴を開けてたそうですよ。
#ワイドナショー #パインアメ #黒ひげ危機一髪 #実は最初はそうじゃなかったこと pic.twitter.com/iRQxPYLwug
— けんちゃんママ@ #パインアメの日 8/8 (@fukushima_akita) November 26, 2017
黒ひげ危機一発
発売当初のゲームのルールは、黒ひげを救出するゲームだったんすね。
だから、当然黒ひげ飛び出させたら勝ち!
これは結構有名かもね。
サクラレクレパス
サクラクレパスは1925年の発売当初、”かたい・夏用”と”やわらかい・冬用”の2種類ありました。
確かに、夏はやわらかくなって手やそこらじゅうにベタベタついた記憶がありますね。
先ほど #ワイドナショー にてこちらのツイートが紹介されました(。・_・。)ノ
他の企業の皆さんと一緒に紹介されて嬉しい…泣 https://t.co/GH4cdINE6N— サクラクレパス【公式】 (@1921_SAKURA) November 26, 2017
ダウンタウンの昔のコンビ名
ダウンタウンの昔のコンビ名が「ライト兄弟」っていうのは、けっこうあちこちの番組でネタにしてたので有名でしたが、「てるお・はるお」は知らなかったですね。
「お前ら暗いから、コンビ名だけでもあかるくしとけって」(笑)さすが吉本興行さん!安直すぎまへんか。
ほんでもって、「はるおの取り合い」って、全国のてるおさん落ち込まないでくださいね。

横山やすしが飛行機好きだからコンビ名をライト兄弟にして怒られた?
ダウンタウンじゃなくて コンビ名 てるお・はるお だったのかww #実は最初はそうじゃなかったこと#ワイドナショー pic.twitter.com/FuCMyn0a0y
— トラペゾ (@trapezohedoron) November 26, 2017